ブラックコーヒーが机などにこぼれて乾くと輪っか状の染みになるのはなぜなのか。そんな研究の成果を海洋研究開発機構が発表した。
ブラックコーヒーのシミが輪の形になる理由
ブラックコーヒーのしずくは外側から蒸発していくため、液体は中心部から外側へ移動する。あわせてコーヒーの微粒子も外側へ運ばれ、液体がすべて蒸発すると、残った微粒子がリング状のシミとして残る。
一方、砂糖を加えたコーヒーだと液体の外側への移動が起きにくく、シミがリング状になりにくいことが分かったという。
引用:朝日新聞デジタル