山口県に店を構えるコーヒー店『Nishida Coffee』がコーヒー風呂の販売を始めた。
ニュースの概要
コーヒー豆を入れたパックを入浴剤のように湯船に入れ、コーヒーを抽出して香りを楽しむ商品。店主の西田幸誠さんが、焙煎した豆を選別する際に出る「欠点豆」を活用して開発した。
自身が焙煎した豆のほか、知人の焙煎店からも廃棄する「欠点豆」を安く買い取り、豆をひいてろ過パックに入れて手作りする。価格は200円。
引用:山口宇部経済新聞
ネットの反応
コーヒー好きには、たまらないっすね〜(^^)
山口のコーヒー店が入浴グッズ「コーヒー風呂」開発 湯船で抽出、香り楽しむ https://t.co/WGqsbAmPpO
— 両備住宅 (@RyobiJ) 2018年12月10日
湯田温泉にこんなこと考えちゃうコーヒー屋さんが!
行かなくては!山口のコーヒー店が入浴グッズ「コーヒー風呂」開発 湯船で抽出、香り楽しむ #SmartNews https://t.co/5glPOTvSin
— 岸本 たくみ (@Ttakumi_MMikuta) 2018年12月10日
山口のコーヒー店が「コーヒー風呂」開発
湯船で抽出、香り楽しむ https://t.co/aBg5dbytax何と言う、、、こだわり、、、そして
「湯船で抽出」はパワーワードすぎる笑
(美女が「湯船で抽出」した美味しいコーヒー的なのを想像してしまった笑)— 徒然珈琲(倉敷) (@WtmFc) 2018年12月10日