上賀茂神社の境内を流れる神山湧水を使って淹れるコーヒー「神山湧水珈琲」をいつでも楽しむことのできるお休み処が、上賀茂神社に常設されます。
神山湧水珈琲|煎
上賀茂神社に新しく出来た「神山湧水珈琲」。 pic.twitter.com/H0dDrC3iMc
— すみれの言葉 (@sumire_gingetsu) 2019年4月16日
このたび開設された《神山湧水珈琲|煎》は、日本最古の神社の一つである上賀茂神社の約2600年に及ぶ歴史の中で、初めて常設されるお休み処です。空間デザインは建築家の長谷川豪氏が、グラフィックデザインはAGF®「煎」のトータルブランディングを担当する原研哉氏がそれぞれ手掛けました。上賀茂神社の境内を流れる「神山湧水」で淹れるコーヒーをいつでもお楽しみいただけます。
引用:AGF
「神山湧水珈琲|煎」(photo:AGF)
神山湧水珈琲とは
神山湧水珈琲は、上賀茂神社の境内を流れる神山湧水を使って淹れられたコーヒーです。
【GW】
<副代表・のなか>
神山湧水珈琲
上賀茂神社で式年遷宮を記念して開催された神山湧水珈琲に行ってきました。神社で珈琲を飲むという滅多にできない経験ができてよかったです(^.^)美味しい珈琲がより美味しく感じました! pic.twitter.com/fOuNH4Yj8f— GENIUS TABLE@2019年新歓中!! (@geniustable) 2016年5月15日
神山湧水珈琲などいかがでしょうか…笑*\(^o^)/* pic.twitter.com/JLOGEUMGqZ
— ヲトーサン (@sygyq729) 2015年10月18日