YouTubeチャンネルの「Good Mythical Morning」が、コーヒーメーカーだけでクリスマスディナーを作るというチャレンジ動画をあげています。はたしてどんな料理ができあがるのでしょうか。
コーヒーメーカーを使ってクリスマスディナーを4品作る
コーヒーメーカーを使ってクリスマスディナーを作っていくぜ!使うのはもちろんコーヒーメーカーだけ。
1品目はマッシュポテト。ドリッパー部分にバターを加えたポテトをセットし、給水口に牛乳と胡椒を入れます。
サーバーにはグレイビーソース用のパウダーをセット。そしてスイッチオン!
牛乳でふやけたポテトをかき混ぜたらマッシュポテト完成。マッシュポテトだけで食べてみると、加熱が足りないようで少し固さが残ったようだが、グレイビーソースをかけると美味しかったらしく、コーヒーメーカーで作るマッシュポテトは大成功だった。
2品目は芽キャベツ。芽キャベツ、細かくしたベーコン、ドライクランベリーをドリッパー部分にセットし、給水口にはチキンブイヨンスープを入れて、スイッチオン!
食べてみると、悪くはないけど微妙といったところ。食べられなくはなさそうだ。
3品目はメインディッシュのハム。チェリーとパイナップルを乗せたハムをそのままコーヒーメーカーに入れます。そして給水口に入れるのはコカコーラ。
完成したハムはそのまま食べるのではなく、煮出したコーラをかけて食べます。ハムは美味しいようで、やってみて損はないと言っています。
ハムにかけるだけではなくコップに入れてハムコーラを飲んでみる二人。レットの感想は「ハムとコーラの味」、リンクの感想は「クリスマスの味」ということであまり美味しくないのかと思いきや、ハムコーラの味を意外と気に入っているようだ。
4品目はデザートとしてプディング。一口サイズの白いパン、ドライフルーツ、アーモンド、スエット(牛や羊の腎臓まわりの脂肪)、小麦粉、卵、ブラウンシュガーをあわせて混ぜてドリッパー部分にセットします。ポイントはフィルターを使わないことと真ん中に穴を開けること。給水口にはブランデーを入れます。
食べてみた感想は、「まるでアルコール中毒のポリッジ(オートミールをふやかしたもの)みたいだ」。リンクは、「芽キャベツは微妙でハムは最高。マッシュポテトも好き。だけど一番のお気に入りはプディングだ」と絶賛した。
みんなで普通にクリスマスパーティーをするのも面白いですが、みんなでコーヒーメーカー調理をしてみるのも面白いかもしれませんね。
ネットの反応
・この動画は素晴らしい!
・コーヒーメーカーを使えばもっと簡単に料理ができるってことをみんな知るべきだね
・今年もコーヒーメーカーを使ってディナーを作るよ
・コーヒーメーカーをこんな風に使うなんて!
・ちょっとこれやってみよう
・コーヒーメーカーよ、安らかに眠れ