コーヒーを飲むとなぜ眠気がさめるのか、なぜ元気が出るのかをご存知ですか?
今回紹介する動画では、コーヒーを飲むと脳でどんなことが起きているのかを狂気的なイラストで説明しています。
イタリア語なので完全に理解するのは難しいですが、イラストで表現されているのでなんとなく理解することは可能です。狂気的なイラストにも注目してご覧ください。
動画
かなり特徴的な絵で表現
眠気の成分であるアデノシンの代わりにカフェインが入り込みます。つまり、眠気を発生させるアデノシンが脳に作用しなくなるということです。これによって、コーヒーは眠気覚ましの効果を持ちます。
さらに、アドレナリンやドーパミンの作用によってアクティブになります。
大量のカフェインを摂取すると
大変なことに!!
イタリア語がわからなくてもなんとなく理解できる
この動画はイタリア語のものですが、イラストで表現されているのでなんとなく理解できると思います。最悪自動翻訳機能も合わせれば完璧です!
ネットの反応
・私はコーヒー中毒者です。常にアドレナリンが出ている
・コーヒー飲んでも何も変わらないんだけどなんでだろう?
・私は10歳だけどこの動画はわかりやすい!